芸能界で大ブーム、ブラジリアン柔術ってナンダ?

25.04.02

※本記事にはプロモーション広告が含まれる場合がございます。

近年、芸能界でブラジリアン柔術(BJJ)に取り組む著名人が増えています。

彼らがこの格闘技に魅了される理由とは何でしょうか?以下に、BJJに情熱を注ぐ芸能人たちと、その取り組みについてご紹介します。

岡田准一:多才な武術家としての一面

俳優の岡田准一さんは、2007年のドラマ「SP 警視庁警備部警護課第4係」への出演を機に、アクションシーンのために格闘技のトレーニングを開始しました。

その後、ジークンドーやカリ、USA修斗など多岐にわたる武術を習得し、ブラジリアン柔術にも取り組んでいます。

2023年9月にはラスベガスで開催された世界大会「ワールドマスター柔術選手権」に出場し、茶帯のマスター3ライトフェザー級で健闘を見せました。

岡田さんのストイックな姿勢と継続的な努力は、多くのファンに感銘を与えています。

小栗旬:芝居への活用としての柔術

俳優の小栗旬さんは、同じく俳優の岡田准一さんからの勧めでブラジリアン柔術を始めました。

芝居のために柔術を学ぶことを提案され、実際に取り組んでみると非常に面白く、趣味として続けたいと感じたそうです。

格闘技の動きを学ぶことで、演技やアクションシーンにおいてリアルな表現が可能になるため、俳優としてのスキル向上にも役立っているのでしょう。

玉木宏:競技者としての挑戦

俳優の玉木宏さんは、15年以上のボクシング経験を持ちながら、2019年頃からブラジリアン柔術に取り組み始めました。

東京・六本木の「カルペディエム柔術アカデミー」に通い、週2~3回の練習を欠かさず、フェザー級で世界大会にも出場するほどの情熱を見せています。

2023年9月にはラスベガスで開催された「ワールドマスター2023」に出場し、1回戦を勝利するなど本格的に柔術を学んでいます。

玉木さんはインタビューで、「柔術を始めて、精神状態がすごくよくなっていると思います」と語り、競技への深い情熱を示しています。

木村拓哉:武道への探究心

俳優の木村拓哉さんは、2019年にブラジリアン柔術への取り組みを公表しました。

彼はドラマ「BG~身辺警護人~」の撮影前に、アパレルブランドを通じて柔術に興味を持ち、道場に通い始めたとされています。

木村さんはプライベートレッスンを受けており、白帯ながらストライプが4本入っており、青帯への昇格も近いと報じられています。

川口春奈:女性の視点からの柔術

女優の川口春奈さんは、2021年2月に自身のインスタグラムでブラジリアン柔術に取り組む姿を公開し、「最近ぞっこんなやつ」と紹介しています。

黒の柔術着に身を包み、技を決める姿はファンからも「かっこいい」と好評を博しました。

なぜ芸能人はブラジリアン柔術に魅了されるのか?

ブラジリアン柔術は、体力や筋力だけでなく、戦略的思考や技術が求められる格闘技です。

芸能人にとって、以下の点が魅力となっていると考えられます。

•精神的なリフレッシュ:日々の忙しいスケジュールやプレッシャーから解放され、集中して取り組むことで心身のリフレッシュが図れる。

•自己成長の実感:技術の習得や帯の昇格を通じて、自己成長を実感できる。

•芝居への応用:身体の使い方や動きの習得が、演技やアクションシーンに活かされる。

まとめ:芸能界から広まるBJJの輪

ブラジリアン柔術は、芸能界でも注目を集める格闘技として、多くの著名人が取り組んでいます。

彼らの情熱や努力は、ファンや一般の人々にも大きな影響を与えています。

今後も、彼らの活躍とともに、ブラジリアン柔術の魅力がさらに広がっていくことでしょう。


ねわざワールド加盟店舗

フィットネス柔術蒲田

東京都大田区蒲田本町2-8-21 中谷ビル 1階

アクセス:JR蒲田駅 徒歩6分

システム:月額5800円(税込)通い放題!

無料体験申し込み 公式LINE追加