筋トレに飽きた人へ――格闘技ジムに行こう!
25.04.04

※本記事にはプロモーション広告が含まれる場合がございます。
「筋トレを続けているけど、最近飽きてきた…」そんな悩みを持っていませんか?
最初は楽しかったジム通いも、同じメニューの繰り返しに飽きたり、モチベーションが続かなかったりすることがあります。そんな人にこそ、格闘技ジム がおすすめです!
今回は、なぜ筋トレに飽きた人に格闘技が向いているのか、どんなメリットがあるのかを紹介します。
1. 飽きずに続けられる!動きが多彩で楽しい
筋トレは基本的に「決まった動作を繰り返す」運動です。
ベンチプレスやスクワットなどのトレーニングは、確かに効果的ですが、ずっと同じ動作を繰り返すのは単調で飽きやすいものです。
一方、格闘技は「攻め」「守り」「技術」「駆け引き」などがあり、毎回違う動きが求められます。
対人練習をすれば、相手によって展開が変わるので、常に新鮮な気持ちで取り組めます。

2. 全身を使うから、効率的に鍛えられる
筋トレは特定の筋肉を狙って鍛えるのに対し、格闘技は全身運動 です。
•パンチやキックで 腕・肩・脚・体幹 を強化
•タックルや寝技で 背中・腰・脚力 を鍛える
•防御やステップワークで 敏捷性やバランス感覚 を向上
筋トレではなかなか鍛えにくい 瞬発力や柔軟性 も、格闘技を通じて自然に身につきます。
3. ダイエットにも最適!消費カロリーが高い
「筋トレを頑張っているのに、なかなか脂肪が落ちない…」と悩んでいる人も多いでしょう。
筋トレは筋肉を増やすのに効果的ですが、有酸素運動の要素が少ない ため、脂肪燃焼には向いていません。
しかし、格闘技は 全身をフルに使う高強度の運動 なので、1時間の練習で 500〜1000kcal も消費することもあります。
特にキックボクシングやMMA(総合格闘技)は、脂肪燃焼効果が抜群です。

4. 実用的なスキルが身につく
筋トレで得られるのは「筋力」や「見た目の変化」ですが、格闘技ではそれに加えて 実用的な護身術 も学べます。
•キックボクシング → パンチ・キックの打撃技術が身につく
•ブラジリアン柔術 → 組技や寝技で相手を制する技術を学べる
•サンボやレスリング → タックルや投げ技が身につく
「強くなりたい」「いざという時に自分を守れる力をつけたい」という人には、格闘技がぴったりです。
5. 仲間ができるから、モチベーションが続く!
筋トレは基本的に1人で行うものですが、格闘技は 仲間と一緒に練習する ことが多いです。
そのため、自然とジム仲間ができ、共に成長できる楽しさがあります。
また、指導してくれるインストラクターがいるので、正しいフォームや戦術を学びながら効率的に上達できます。
「一緒に頑張る仲間がいる環境」だからこそ、モチベーションが続きやすいのも魅力です。
筋トレに飽きたなら、格闘技ジムへ行こう!
もし「筋トレに飽きてしまった」「もっと楽しく身体を鍛えたい」と思っているなら、ぜひ格闘技ジムを体験してみてください!
月額5,800円で通い放題!「フィットネス柔術蒲田」がおすすめ!
✅ ブラジリアン柔術・キックフィットネス・サンボも習える!
✅ 初心者大歓迎!楽しく動いてダイエット&護身術!
✅ 蒲田駅からアクセス抜群!

