キックボクシング vs ブラジリアン柔術 | あなたに合う格闘技はどっち?

25.04.06

※本記事にはプロモーション広告が含まれる場合がございます。

格闘技を始めようと思ったとき、キックボクシングとブラジリアン柔術(BJJ)は人気のある選択肢です。

しかし、この二つのスポーツはスタイルも特徴も大きく異なります。

では、あなたにピッタリなのはどちらでしょうか?

キックボクシング:分かりやすい全身運動、だからこそ楽しい!

キックボクシングはパンチ、キック、ヒザ蹴りを駆使する打撃系の格闘技です。

スピードとパワーが求められ、試合では相手との距離を意識しながら攻防を繰り広げます。

初心者でも比較的早く基本の動きを習得でき、ミット打ちやサンドバッグで爽快感を味わえます。

全身運動になるため、ダイエットや筋力向上にも効果的です。

日頃のストレスを発散したい人、体を大きく動かすのが好きな人には最適でしょう。

ただし、打撃を受ける機会が多く、試合やスパーリングでは怪我のリスクも伴います。

本格的に続けるなら、防御技術をしっかり身につけることが重要です。

また、キックボクシングには空手のような「帯制度」がないことが多く、昇級の明確な指標が少ない点が特徴です。

代わりに、試合での勝利やスパーリングの成績が成長の証になります。

そのため、技術向上のモチベーションは、自分の感覚やコーチの評価に左右されることが多いでしょう。

ブラジリアン柔術:帯で見える成長とモチベーション

一方、ブラジリアン柔術は投げ技や関節技、絞め技を駆使し、相手をコントロールする寝技主体の格闘技です。

力よりも技術や戦略が重要で、体格差があっても勝てる可能性が高いのが特徴です。

初心者でも安全に練習できる環境が整っており、スパーリング(実戦形式の練習)も比較的怪我のリスクが低め。

知的な要素が強く、「動くチェス」とも呼ばれ、技の組み立てや駆け引きを楽しむことができます。

護身術としても優れているため、力に自信がない人や、長く続けられる格闘技を探している人にはピッタリです。

さらに、BJJには明確な帯制度があり、白帯から青帯、紫帯、茶帯、黒帯と昇格していきます。

帯の色の変化によって自分の成長を視覚的に実感できるため、モチベーション維持がしやすい点が大きなメリットです。

帯をもらうには、技術の習得だけでなく、スパーリングでの実力や練習への取り組み方も重要になるため、目標を持って努力し続けることができます。

ただし、技を覚えるのに時間がかかるため、成果を感じるまでに根気が必要です。また、相手と密着するため、最初は戸惑う人もいるかもしれません。

あなたに合うのは?

キックボクシングはアグレッシブに動きたい人や、短期間で体を鍛えたい人に向いています。

一方、ブラジリアン柔術はじっくり技を磨きたい人、護身術として学びたい人、帯を通じて成長を実感したい人に適しています。

どちらにするか迷ったら、実際に体験クラスを受けてみるのがおすすめです。

自分の性格や目的に合った格闘技を選び、楽しみながら強くなりましょう!


ねわざワールド加盟店舗

フィットネス柔術蒲田

東京都大田区蒲田本町2-8-21 中谷ビル 1階

アクセス:JR蒲田駅 徒歩6分

システム:月額5800円(税込)通い放題!

無料体験申し込み 公式LINE TEL