BJJ初心者必見!最初に覚えたい基本テクニック5選

25.04.06

※本記事にはプロモーション広告が含まれる場合がございます。

ブラジリアン柔術(BJJ)には数多くの技がありますが、初心者が最初に覚えるべき基本技を5つ紹介します。

これらをマスターすれば、スパーリングでも役立つはずです!

1. エビ(身体操作)

BJJでは、相手に押さえ込まれた状態から逃げる技術が重要です。

「エビ」は、腰を引いてスペースを作り、相手との距離を確保する基本動作です。

ディフェンスの基礎なので、まずはこれをしっかり身につけましょう。

ポイント

✅ 腰をしっかり浮かせ、片足を伸ばしながら横に移動する。

✅ 肩と足を使い、スムーズに動けるようにする。

2. マウントエスケープ(ブリッジ&エビ)

相手にマウントポジション(上から押さえ込まれる)を取られると非常に不利です。

この状況から逃げるための基本テクニックが「ブリッジ&エビ」です。

ポイント

ブリッジ:腰を大きく持ち上げ、相手を浮かせて隙を作る。

エビ:スペースができたら足を使って横に移動し、ハーフガードやクローズドガードに戻す。

3. キムラロック(キムラ)

キムラロックは、相手の肩関節を極める基本的な関節技です。

特にクローズドガードやサイドコントロールの状態から狙いやすいため、初心者でも比較的成功しやすい技の一つです。

ポイント

相手の手首を両手でつかみ、「キムラグリップ」を作る。

相手の肘を90度に曲げた状態で、自分の体ごと回転しながら肩を極める。

サイドコントロールやクローズドガードからのキムラは特に成功しやすい。

4. 袈裟固めエスケープ(ブリッジ&エビ)

柔道経験者などがよく使う「袈裟固め(ケサガタメ)」で押さえ込まれたときの基本的な逃げ方です。

BJJでは相手の圧力を利用しながら逃げるのがポイントになります。

ポイント

相手の頭側に圧力をかけながらブリッジし、相手のバランスを崩す。

相手が動いた瞬間にエビの動きで足を相手の腰に戻し、ガードポジションに移行する。

5. シザースイープ(ハサミスイープ)

スイープ(相手を倒して上のポジションを取る技)の中でも、初心者が覚えやすいのが「シザースイープ」です。

クローズドガードから相手を崩し、自分がトップポジション(マウントなど)を取ることができます。

ポイント

相手のバランスを崩すために、袖と襟をしっかり掴む。

自分のスネを相手の腰のラインに当て、もう片方の足で床を蹴りながらスイープを仕掛ける。

まとめ:焦らずに、とりあえずココから!

これらの技術は、BJJの基本となる重要なスキルです。

最初のうちはスパーリングでうまく使えないかもしれませんが、反復練習を続けることで自然と身についてきます。

焦らず、基本をしっかり学びながら柔術を楽しんでいきましょう!


ねわざワールド加盟店舗

フィットネス柔術蒲田

東京都大田区蒲田本町2-8-21 中谷ビル 1階

アクセス:JR蒲田駅 徒歩6分

システム:月額5800円(税込)通い放題!

無料体験申し込み 公式LINE TEL