【BJJ】柔術着って買わなくていいの?Tシャツや柔道着でのクラス参加について

25.05.07

※本記事にはプロモーション広告が含まれる場合がございます。

ブラジリアン柔術(BJJ)を始めたいけど、「柔術着って本当に必要?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、初心者が柔術着を購入すべきかどうか、Tシャツや柔道着での参加の可否、予算を抑える方法などを詳しく解説します。

柔術着は本当に必要?ジムの方針による

まず結論から言うと、柔術着の必要性は通うジムやインストラクターの方針により異なります。

あるジムでは「まずはTシャツとジャージでもOK」としている一方で、「最初から柔術着が必要」と厳密に決めているところもあります。

入会前にホームページや体験時に確認しておくのが安心です。

特に道着クラス(Giクラス)では柔術着の使用が前提となっていることが多いので、いずれは購入することになるでしょう。

届くまではレンタルを利用しよう

「柔術着を注文したけど、届くまでに時間がかかる」

そんなときは、多くのジムがレンタル道着を用意してくれています。

サイズが合わない場合もありますが、体験や最初の数回には十分対応できます。

焦らず、届くまではレンタルを活用しましょう。

柔道着やTシャツでもいいの?

柔術着がまだない場合、柔道着で代用する人もいます。

ただし、柔道着は生地の厚みや裁断が柔術用と異なるため、練習相手に引っかかりやすく、スパーでの使用は推奨されないことがあります。

また、Tシャツと短パンでの参加は「ノーギクラス」であればOK。

ただし、道着クラスにそれで出るのは基本的にNGです。

低予算で柔術着を揃えるには?

「できるだけ安く揃えたい」という人には、以下の方法がおすすめです。

1. Amazonで安価な中国製を購入

最近では5,000〜7,000円台で購入できる中国製の柔術着もあります。

品質はブランド品に比べて劣るものの、初心者には十分なスペックです。

ただし、サイズ表記が独特だったり、生地が薄めだったりすることもあるので、レビューをよく読んで購入しましょう。

2. メルカリやラクマで中古を探す

中古でも問題ないという方には、メルカリやラクマでの購入が非常に有効です。

人気ブランドでも半額以下で手に入ることがあります。

ただし、あまりに使い込まれていたり、サイズが合わないと練習に支障が出る可能性があるので、商品説明をよく確認しましょう。

最後に:いずれは自分の道着を持とう

最初はTシャツやレンタルで始めても構いませんが、柔術を続けるなら自分の柔術着を持つことは必須です。

お気に入りのデザインを選べば、モチベーションもアップ。

ブランドやカラー、刺繍で自分の個性も出せるのが柔術の楽しさでもあります。

まとめ

• 柔術着が必要かどうかはジムによって異なる

• 届くまではレンタルを使ってOK

• 柔道着やTシャツは基本的に代用不可(ノーギクラスは除く)

• 低予算ならAmazonやメルカリを活用

• 長く続けるなら、自分だけの柔術着を手に入れよう!


ねわざワールド加盟店舗

フィットネス柔術蒲田

東京都大田区蒲田本町2-8-21 中谷ビル 1階

アクセス:JR蒲田駅 徒歩6分

システム:月額5800円(税込)通い放題!

無料体験申し込み 公式LINE TEL