【BJJ】道着のサイズを間違えて購入してしまった時の対処法【裏ワザ】

25.05.10

※本記事にはプロモーション広告が含まれる場合がございます。

ブラジリアン柔術(BJJ)を始めたばかりの方や、新しい道着をネットで購入した際に

「サイズが合わない……」

という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

実店舗と違って、試着ができないネット購入では、サイズ選びのミスが起こりがちです。

しかし、間違えて購入したからといって諦める必要はありません。

今回は、道着のサイズを間違えて購入してしまった場合にできる4つの対処法をご紹介します。

この記事を読めば、無駄にならずに賢く解決する方法が見つかるはずです!

1. レシートや納品書があれば「返品・交換」が可能か確認!

まず最初に試したいのが「返品・交換」の対応が可能かどうかを購入先に確認することです。

特に以下のような条件がそろっていれば、返品や交換に応じてもらえる可能性が高まります。

• レシートや納品書などの購入証明がある

• 商品タグがついたまま

• 未使用の状態(試着のみなど)

• 購入から日数があまり経っていない

Amazonや楽天市場などの大手通販サイトや、柔術ブランドの公式サイトでは、返品ポリシーが比較的明確に定められています。

自己都合でのサイズ交換にも対応してくれるショップもあるため、まずは問い合わせてみましょう。

2. フリマアプリを活用して、合う人にお譲りする

もし返品できなかった場合、次におすすめなのが「メルカリ」や「ラクマ」といったフリマアプリでの出品です。

柔術着は一定の需要があり、特に人気ブランド(ブルテリア、イサミ、KINGZなど)の道着であれば比較的早く売れる傾向があります。

出品時のポイントは以下の通りです:

• 道着のサイズ(例:A1、A2など)と実寸を明記する

• 状態(新品未使用/試着のみ/一度洗濯済みなど)を詳しく記載

• ブランド名をタイトルに入れる(例:「ブルテリア A1 柔術着 未使用」)

写真も明るい場所で撮ることで、信頼度がアップします。

元値と比較して「お得感」を出すのも大切です。

3. 道場の練習仲間に買い取ってもらうという選択

意外と見落としがちですが、同じ道場で練習している仲間に声をかけてみるのもおすすめです。

特にサイズが合いそうな白帯や青帯の仲間がいれば、「試着してみない?」と気軽に提案できます。

道場内で譲渡すれば、送料や梱包の手間がなく、何より信頼関係があるのでスムーズな取引が可能です。

定価より少し安く提供すれば、双方にとってWin-Winの関係になれます。

4. 大きすぎた場合は「縮ませる裏ワザ」を試す

サイズが「大きすぎた」場合は、道着を縮ませることでフィットさせられる可能性があります。

綿100%の道着や、プリシュランク加工がされていないモデルであれば、洗濯や乾燥機での縮みが期待できます。

具体的な縮ませ方は以下の通り:

1. お湯で洗濯する

40〜60度程度のお湯で洗うことで繊維が縮みやすくなります。

2. 乾燥機を使う

強めの乾燥機を使用すると、数センチ単位で縮むことがあります。

肩幅や袖丈、ズボン丈などを事前に測っておくと変化がわかりやすいです。

3. 段階的に調整する

一気に縮めるのではなく、洗濯→試着→再調整を繰り返すのが失敗を防ぐコツです。

注意点としては、道着によっては「まったく縮まない」モデルもある点。

プリシュランク(防縮)加工が施されたモデルは、こうした方法が効果を発揮しにくいので、事前に素材や製法を確認しましょう。

まとめ:道着サイズミスは「リカバリー可能」

道着のサイズミスは焦ってしまいがちですが、落ち着いて対処すれば無駄にならずに済みます。

1. 購入店に返品・交換が可能か確認

2. フリマアプリで出品して新しい持ち主を探す

3. 道場内で仲間に譲渡・買取してもらう

4. 大きすぎた場合は洗濯・乾燥で縮めてフィットさせる

これらの方法を組み合わせれば、道着のサイズミスもむしろ「学びの機会」に変えることができます。

柔術ライフをより快適にするために、ぜひ参考にしてみてください!


ねわざワールド加盟店舗

フィットネス柔術蒲田

東京都大田区蒲田本町2-8-21 中谷ビル 1階

アクセス:JR蒲田駅 徒歩6分

システム:月額5800円(税込)通い放題!

無料体験申し込み 公式LINE TEL