【BJJ】「耳がわく」ってどんな状態?必要な処置と対策を紹介【餃子耳】

25.05.10

※本記事にはプロモーション広告が含まれる場合がございます。

ブラジリアン柔術(BJJ)やその他の格闘技をしていると、「耳がわく」や「餃子耳」・「柔道耳」・「カリフラワー」などと呼ばれる現象が発生することがあります。

これは、耳の軟骨部分に血液が溜まり、腫れや変形が生じる症状です。

今回は、餃子耳の原因や症状、対策方法、さらにその後の治療について詳しく解説します。

1. 耳がわく(餃子耳)の原因

餃子耳は、耳の軟骨部分に強い圧力や衝撃が加わることで発生します。

特にBJJなどの格闘技では、相手と接触する機会が多く、耳に圧力がかかることがよくあります。

主な原因として以下が挙げられます。

• 接触と摩擦:

スパーリングや試合中に耳が相手の体に押し付けられることで圧力がかかり、血流が阻害されることがあります。

• 血流障害:

衝撃を受けると耳の軟骨部分の血管が破れて血液が溜まり、血腫ができることがあります。

この血液が耳に滞留することで腫れや変形が起こります。

2. 耳がわく(餃子耳)の症状

餃子耳が進行すると、以下のような症状が現れます。

• 耳の腫れ:

血液が溜まることで耳が膨らみ、触れると痛みを感じることがあります。

腫れた部分は硬くなることが多いです。

• 色の変化:

初期段階では耳が赤紫色になり、時間の経過とともに青黒くなることがあります。

• 耳の変形:

長時間放置すると、耳の軟骨にダメージが残り、耳の形が変形してしまいます。

これが「餃子耳」と呼ばれる特徴的な形になります。

3. 必要な処置方法

餃子耳が発生した場合、早期に適切な処置を行うことで、症状の悪化を防ぐことができます。

以下は、耳がわく状態に対する基本的な処置方法です。

(1) 冷却

怪我をしてからできるだけ早く冷やすことが重要です。

冷却によって血管が収縮し、血流が抑えられるため、血液が耳に溜まるのを防ぎます。

冷却は初期段階で行うことが最も効果的です。

(2) 圧迫

冷却後、耳に溜まった血液を排出させるために圧迫をかけることが有効です。

圧迫は血液が再び溜まらないようにするために重要です。

圧迫包帯を使って耳を軽く圧迫します。

(3) ドレナージ(血抜き)

血液が溜まった場合、血腫を取り除くためにドレナージが必要です。

ドレナージは医師が耳に小さな穴を開けて血液を排出する処置で、血液が固まる前に行うことが重要です。

急いで耳鼻科に行きましょう。

(4) 抗生物質の使用

感染症を防ぐため、耳に傷がついた場合には抗生物質を使用します。

自己判断で抗生物質を使わず、医師の指導を受けるようにしましょう。

4. 餃子耳を防ぐための対策

餃子耳を予防するためには、以下の対策を講じることが有効です。

(1) 耳ガードの使用

耳ガードを使用することで、耳への圧力や摩擦を減らし、耳の損傷を防ぐことができます。

特に初心者やスパーリングを頻繁に行う選手におすすめです。

(2) 練習中の意識改善

スパーリング中に耳が相手に押されるような体勢にならないように注意しましょう。

自分の顔の側面を使って相手を押し込むシチュエーションの時など、できるだけ耳が圧迫されないような角度に調整する事が大切です。

耳に圧力がかかると、血液が溜まりやすくなります。

練習中は耳が擦れたり、押されたりするのを避けるような意識を普段からするようにしましょう。

(3) スパーリング後のケア

スパーリング後に耳に違和感を感じた場合、すぐに冷やしたり、圧迫処置を行うことが効果的です。

早期のケアが予防に繋がります。

5. 餃子耳の影響と治療法

餃子耳が進行すると耳の形が著しく変形することがありますが、整形外科で手術を受けることで耳の形を元に戻すことは可能です。

ただし、手術はできるだけ早期に行うことが理想です。

血液が耳に溜まったまま長期間放置すると、血腫が固まり、軟骨が損傷し、元通りの形に戻すのが難しくなります。

引退後に手術を受けることもできますが、血液が固まってしまってからの手術では、完全に元の形に戻すのが難しくなる場合があります。

それでも、整形外科で手術を行うことで、耳の形を改善することは可能です。

手術では、溜まった血液を取り除き、軟骨を整形することで耳を元に戻すことができますが、手術後の回復には時間がかかることがあります。

まとめ

餃子耳は格闘技においてよく見られる怪我ですが、適切な処置を早期に行うことで耳の変形を防ぐことができます。

冷却や圧迫処置をし、血液が溜まらないように管理することが重要です。

また、必要に応じてドレナージを受け、最悪の場合には整形外科で手術を受けることもできますが、早期に治療を行うことが耳の形を元に戻すためには理想的です。


ねわざワールド加盟店舗

フィットネス柔術蒲田

東京都大田区蒲田本町2-8-21 中谷ビル 1階

アクセス:JR蒲田駅 徒歩6分

システム:月額5800円(税込)通い放題!

無料体験申し込み 公式LINE TEL